運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-21 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

先日、大阪市で、医療機器販売業者医師免許証の写しを使って、医師に無断で薬監証明を取りまして、そして輸入をしたと。それを今月、厚生労働省がそのことについて業者を告発をしております。これは大変素早い対応で大変良かったと思うんですが、同様の事案というのは私は今後も起き得るのではないかと思います。  

秋野公造

2014-10-15 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○後藤(祐)委員 遊技場を経営あるいはその機器販売をされている会社でありますと。そういった会社から献金をいただくこと自体は別に違法でも何でもございませんが、大塚政務官は今、カジノと言っちゃいけないんでしょうか、統合型リゾート整備担当政務官なんですね。となると、ちょっと変わってくるわけであります。(発言する者あり)変わってきますよね。

後藤祐一

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

現在でも、電器販売店などの御協力をいただきまして、機器販売時に受信契約を取り次いでいただくことは行っています。しかし、受信機器販売に特段の制約はないので、現行法制度のもとでは、販売時に全ての受信機器について御指摘のように自動的に契約を結ぶというような仕組みにすることは難しいという認識を持っております。

塚田祐之

2011-05-11 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

岡本大臣政務官 委員が御指摘になられました、いわゆる計画停電の実施に伴う在宅医療機器の使用のトラブル、こういったものをどう防ぐかというのは非常に重要な観点でありまして、我々も、三月十三日に、三月十四日以降、東京電力がいわゆる輪番停電を行うということを発表したその夜も、かなり、本当に名実ともに徹夜でさまざまな手だてを講じようと努力をしたところでありまして、事務連絡日本医療機器産業連合会日本医療機器販売業協会

岡本充功

2009-04-08 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

これは高効率給湯器で、いろんな効率のいい給湯器ガス会社、電力会社問わず発売されておりますが、この場合も、自分たちのお湯の使い方、家族の生活モードに合わせて給湯器を選ばないと必ずしも省エネ性が保てないという例もありますから、そういったことを含めて、これもユーザーに対してきめの細かい情報を付けて機器販売をしないといけないという例の一つだと思います。  それから、買換えの効果。

中上英俊

2001-06-04 第151回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

ところが、この業者は入札のその年に事務機器販売を業務に追加したんだそうです。ですから、大変不自然だということを地元の皆さんは指摘をしておられます。  カタログも精査をして、価格が適正かどうか調査をして、やはり同じように報告をしていただきたいと思います。同時に、当委員会にも報告を求めたいというふうに思います。

岩佐恵美

1998-05-20 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第6号

例えば、これは、ある県の国立病院事務部長共済会事務局長に就任したら、そのある県の地元国立病院取引のあった医療機器販売業者が、平成二年は共済会との取引額が三千三百万、平成三年は三千万であったのが、平成八年には二億一千三百十六万ということで、もう急に膨れ上がっているわけですね。これは地方の県でありますが、何でこんなに膨れ上がるのか。

大口善徳

1989-12-01 第116回国会 衆議院 決算委員会 第7号

それから、消火器がなぜ一般の流通機構で購入しにくいのかという点でございますが、現在、家庭で購入されます消火器のうち四五%は町内会等によるあっせん販売、約一五%が消防機器販売店の店頭販売、それから訪問販売通信販売というのが多うございまして三〇%でございます。デパートやスーパーでは一〇%程度でございます。

木村仁

1985-03-09 第102回国会 衆議院 予算委員会 第21号

東京国際空港二期工事の着工見通し東京国際空港沖合展開跡地利用の将来見通し関西国際空港建設に伴う漁業補償、地域整備問題、米軍訓練空域の返還問題など、以上のほか、道路運送法免許に関する問題、長期予報異常気象の研究及び対策地磁気観測所の移転問題、造船不況の現状及び対策、  次に、郵政省所管については、切手発行政策簡易郵便局委託事務範囲の拡大、郵便年金に係る贈与税の緩和、電電公社民営化に伴う端末機器販売

小渕恵三

1984-07-25 第101回国会 衆議院 文教委員会 第22号

そしてこのとき、いわゆる新設される医科大学をめぐって医療機器販売の激烈な競争が行われている時期でございます。こういう関係から見まして、医療機器をめぐるルートは文部省としても徹底的に調査をすべきであると私は思います。この点についてはどのような検討がなされておるか、これは文部省の方に伺っておきます。

山原健二郎

1976-11-04 第78回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

その北海道機器販売株式会社というところと山本さんの話は、私ども山本さん等から聞いた話でございます。それで、そういう話がまとまりますならば大変結構であるというふうに考えておったわけでございます。  なお、どうすべきであったかというお尋ね、大変本質的なお尋ねであるかと思いますが、これは現行法のたてまえにおきましては、そもそも基本的には排出事業者がみずから処理すべきものである。

三井速雄

1975-02-03 第75回国会 衆議院 予算委員会 第5号

農業機械は、御承知のとおり大手メーカーとして、久保田鉄工、ヤンマー農機、井関農機、三菱機器販売、佐藤造機、この五社がございますが、この五社が、実は昨年の四月二十六日に、全農向けの耕運機、トラクター、コンバイン、バインダー、それから田植え機やみカルテルで、公正取引委員会から勧告を受けているんです。

正木良明

  • 1
  • 2